この時期は、カーテンメーカーさんのカタログの入れ替えで、
新柄のレースカーテンが続々入って着ましたよ。
このところ、理由はさだかじゃないんですが、
ドレープ、レースとも『ダマスク柄』が大変良く出てますね。
無地の味わいのあるドレープに大胆なダマスク柄のレースを組み合わせる。
これが意外と、本来エレガントなんだけど、モダンな雰囲気をかもしだすんですね。
また、相変わらずレースでは、
天然素材ポイ、麻レースのような生地が出てますね。
でも、麻100%は、お洗濯とがちょっと気を使わないといけないけど
ナチュラルな雰囲気は出ますね。
でも、さらに上級者向けに、カーゼのような素材感なんだけどね
ちょっとラメを絡ませてメチャメチャ高級感が出るかガーゼレースが出ました。
ガーゼ素材は、どうしても素朴っぽい感じになってしまう欠点もあるので
ナチュラルなんだけど高級ハイエンドがこのレースですね。
色は3色。
厚地のドレープと組みあせるのはやめて、
透過度の少なくて見えにくい、ホフホワイト系のカーゼレースとの二重吊りなんかお勧めしたいですね。
部屋全体が重くならず、ライトな感覚でサラリとお洒落。
絶対のお薦めです。
梅雨の晴れ間、
暑い日が続きます。
我がケヤキ並木にセミが鳴きだしましたよ。
夏ですね。
ちょうど、これからお盆休みまで一ヶ月
フル活動。
お問い合わせ、ご来店、
お待ちしております。
先日、知人の経営するレストランを訪ねました。
久しぶりに再会。
緑が本当に上手く生かされたレストランになりましたね。
さすが造園会社を経営してるだけあって、手馴れたものです。
本人曰く、うっそうとする一歩手前がすばらしい。
なるほどプロのお言葉。
久々に、自家農園とか畑とかを見て回り。
なんと、オードリーの庭をイメージした建物を発見。
丁寧な暮らしを愛したオードリーのナチュラルスタイルの庭が垣間見れます。
興味のある方は、是非訪れてみてください。
小牧 anou さんです。
又、レストラン内部には、ウイリアムモリスのピアモリスの壁紙が採用されてます。
シンプルな色なんだけど、
モリスの考えがむしろ的確に表現されてるのが
『ピュアモリス』です。
こちらに、
興味のある方は、
ニックマーローに
お尋ねください。