いやはや、手作りで
カーテンデザインスタジオを
作るなんて発想は、よかったけど、
なかなかはかどらないのが現実。
時間がある時、ぼちぼちやってる訳です。
本日は、パネルに各メーカーの写真をコラージュしてみました。
各ファブリックメーカーのスタイルブックから売りのポイントをおさえて貼りこみます。
これが、なかなかまとまっていい感じになっています。
こうしてみると、昨今のカタログはパープル系のカーテンが結構多いことがわかります。
面白い傾向ですね。
もうひとつ以外だったのは、カーテンカタログは人間の姿が入ってないのが基本のようで、生活感がまるでないスタイル。
ところが、あるメーカーさんだけは、子供さんや赤ちゃんとお母さん、綺麗なお姉さん、そしてイケメンの入ったスタイルで構成されてます。これが良いんじゃないかな。
イメージが湧いて、とても分かりやすい。
・・・・・・と、そんなことも、考えながらやってるので、ちっとも、はかどらない。
ちなみに、ショーウインドはないので外からは誰もわからない。
要するに、隠れ家スタジオだな。
知る人ぞ知る。て、やつ!
耳をすませば、
遠く 枇杷島橋を渡る電車の ガタンゴトンが 聞こえたものだ
耳をすませば
今は、ただ、耳鳴りジーと するばかり
歳を重ねると こうなるの
それはそれで おもしろい