やっぱり、ロールスクリーンだけだと、
すっきりはしてるんだけど、いろいろ不便も多いわけです。
少し風を入れたい時や、ロールスクリーンを上げちゃうと部屋が丸見え状態。
そんなときは、やはりハーフトーンの効く、レースカーテンがあると、ホンとありがたいですよね。
ロールスクリーンの後に、レースカーテンを組み合わせました。
本日のカーテンのお仕事は、そんなご要望にお応えしての設えでした。
特に、カバートップ付きのロールスクリーンをお勧めしたので、
上部の光もれもなく、本当にすっきり素敵でこざいました。
本日は、お部屋の間仕切り工事ですね。
特に、お子様のお部屋は、新築当初は、お子様がまだ小さいので、
兄弟姉妹、一緒に部屋を使ってますが、成長とともにあるとき、
完全に間仕切りたい時が来ますね。
そんな時、このパネルがとても重宝します。
この工事は、上下地と下下地そして、側面の下準備が必要になります。
私どもでは、こんな木工時もすぐさま対応できるわけです。
いいスタッフが揃っています。
ウイリアム モリスに新しいバージョンが出ましたね。
モノクロのニュートラルカラーです。
なんて、新鮮なんだろう。
そして、なんと、美しく、生き生きとしてるんだろう。
but the very foundation of refinement・・・・・・・・・。
これこそが洗練である・・・・。
これこそ、モダンリビングのためのモリスであろう。
モリスが生きていたら、こんなデザインもありだ。ッて言うだろうね。
きっと。
1879年にデザインされた『どんぐり』
実は、我が家のリビングのウォールペーパーです。
これも、今回新しくなったそうで、いよいよ我が家のリビングも張り替えるかな。
モリスの壁紙は、20年たっても新鮮な雰囲気をかもし出しています。
美しき本物は、その寿命も永いものですね。