毎年、年末になるとあらゆる修理のご依頼があります。
本日も、パイプ椅子の溶接がはがれて、直したいというご要望。
普通のインテリアショップさんならお手上げ、でもね。
出来ちゃうんです。
長年のネットワークで、ちゃんと直します。
火花が散ってますが、溶接の完了仕上げ
『窓周りを楽しく』、を楽しくをテーマに、
どんどん演出。
思いっきりの切替しカーテンです。
このカーテン、なんと、今までご使用なられてたカーテンにオレンジの無地生地を足し、
窓のサイズに合わせて縫製したという優れもの。
2ヒダカーテンをフラツトにして使ったので、要尺は、オレンジの生地のみ。
メチャメチャ、コストパフォーマンス!
続いて、連窓のロールスクリーンを大胆に色を変えるという技。
なんと、ポップで楽しい事か!
遅ればせながら、
最近、やっとスマートホンを手に入れた私でございますが、
そのカメラのすごさにびっくり。
一眼レフに顔負けの背景ぼかしが出来るわけです。
事務所のソファのクッションを撮ってみました。
スタンドのボケ感がちゃんと出てますよね。
すばらしい。
ちなみに、このクッションカバーは、ウイリアムモリスです。
しかも、ズームとか広角も撮れちゃうんですから、
今まで、窓しか入らなかった写真が部屋全体が撮れて、
イメージを湧かせるのには最高のツールになりました。
そのうちに、人の心まで写せるカメラが出ちゃうんじゃないの・・・・・!