仕事がらオフィスビルの窓をよく眺めます。
綺麗なブラインドが並んでるかと思えば、
グチャグチャにブラインドが傷んでる窓を見ることがあります。
予算が取れなくてなかなか直せないのはわかります。
でもね、人は意外によく見てるんですよ。
あの有名な会社の窓まどのブラインドはひん曲がってるわ。
ちょっと、微妙。考えてしまうね。
これはいけません。
おそらく、掃除もそれてなく壊れたままでずいぶん放ってるんじゃないでしょうか。
埃なんかも乗っかって衛生的にもよくなんですよ。
絶対的に運気が良くありません。
いつも申し上げてるんですが、
会社の発展も美しい窓からやってきます。
気持ちのいい窓辺は社員さんの気分もよくなります。
おのずと成功の方向に向いていきます、
窓辺が綺麗な会社は必ず伸びています。
個人的な意見ですが、
経験上大体そう思います。
私の住んでるところは、名古屋西区城西
ますます便利になってきてます。日々感じてる次第です。
ただ強いて言えばスーパーとカフェがもうちょっと近いといいかな。
私の仕事のカーテンや寝具は仕入れが欠かせないわけですが、
この仕入れ先のほとんどが事務所の半径3k圏内に揃っていることが本当に便利でありがたい。
フットワークが誠に宜しいんです。
そのほか、役所、大小の図書館、小さな病院、大きな病院、地下鉄の駅、
などとなど本当に近くて便利な城西でこざいます。
今日も自転車で愛知県図書館へ、なんと10分。
地元の図書館になければ愛知県図書館に行け。
目指す本があります。
便利がいいですね。
少々の坂道はありますが心臓の悪い私でもなんなく行けます。
動くたびに便利なところに住んでるなあなんていつも思います。
どうぞ、城西にお住みください。