Category: Information

生き生きと・・・。

             

5月もあっと言う間に終わって、もう6月ですね。

自分がおちおちしてる間に、季節や自然のなりわいの方は確実に、

歩みを進めています。

何年か前に、可睡ゆりの里で買ったユリが、今年も花を付けましたよ。

今年は、ちょっと小ぶりの花になっちゃったね。栄養不足でした。

DSC_0127

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、なんと珍しい花が咲きました。

5~6年前、子供が海外出張で面倒見れないから預かって!

・・・その後、ずーとそのまま、我が家に居続けている観葉植物のセローム君。

最初、30センチくらいの丈だった彼が、今や1メーターを越える身長になっちゃって、

正直、手に負えない状態になったこの頃、

紐でくくっとかないと、めちゃ広がってしまう荒くれ者。

本人、自分で悪いかと思ったのか、私たちに

超珍しい花を見せてくれました。

それが、これ!

DSC_0139

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

竹取物語のような、なんとも変わった 花。

ちょっと子供のオ〇〇チ〇のような形。

しかも、1日~2日くらいしか見せないようですね。

なんか、見たことないので家中で大騒ぎ。

そろそろ、鉢が小さくなったので、替えてくれと言ってるようなそぶり。

 

人間の方は、くたびれ始めてるのに、

草木たちは生き生きと・・・・。

元気出してねと、さとされてるような・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウイリアムモリスの生地でクッションを

             

深い味わいのあるモリスの生地でクッションを作ってみました。

今回は、プリントの生地ではなく川島セルコンの織物のモリス生地です。

DSC_0118

 

 

 

 

 

 

 

 

ひとつひとつ、それぞれに深い奥行きのある生地達は、

私共の心の中に上品さとやさしい安らぎさえも感じさせてくれます。

モリスの考えていたインテリアデザインというものが、

我々の身近で経験できるとてもいい時代になりました。

DSC_0117

 

 

 

 

 

 

 

 

事務所のお客様ソファも、なんだか見違えるように生き生きしてきました。

不思議なものです。
DSC_0121

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

デザインと言うものは、改めてすごいものだなと思っています。

『家の中には美しいもの意外は持ち込んではならない』

彼は、こんな、言葉も残してるんですよ。

今、急に自分の周りのものを見回してみると・・・・・。

・・・・・・・・。

アレもこれも、いらないものは捨てましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

             

今年も、きっと暑くなりますよ。

毎年、カーテン屋としても、

少しでも涼しく過ごして頂こうと考えるわけです。

そこでレースで遮熱効果のある生地を使ったレースカーテンが各社出てきました。

名づけて 『涼 し や』 suzushiya ですね。

これで、少しは暑さも和らぐというもの。

一窓からok!   割引もキャンペーンだから最大級!

ご連絡、お待ちしております。

電話は、052-531-0075

 

P308_PY1404D_PD1301E