年間に、カーテンのお仕事で多くのお宅におじゃまして、
おや、ここのお宅は、気持ちがいい涼しいお宅だなあって感じるときがあります。
それには、地形が大きく関係してるのはもちろん、
やはり自然の風の流れがちゃんとあるお宅があるんですね。
湿った暑い風しか吹いていない都心からすると、
本当にうらやましい限りです。
本日は、そんな、とても気持ちのいいお宅にカーテンのご相談に参りました。
表は川沿い、裏も見晴らしがいいところ、
自然と風が流れていきます。
こんなところで、昼寝なんかしたら最高ですよね。
と言うことで、後日、カーテンをつけた感じをまた報告したいと思います。
でも、奥様いわく、
普段は、良いけど台風のときは、怖いわよ。
あ~、そうか、いいときばっかりではないんですよね。
暑い、暑い。
今日のお昼は何にしましょう。
やっぱり、冷たいお蕎麦かな。
口当たりのいいものがいいよね。
そうだ、『冷やしたぬき』を食べに行こう。
岐阜、市役所 傍(ソバ)
更科さん。
エリザベス号で高速道路をひとっ走り。
めちゃ混んで~る。でもすごい回転率。
ぎゅんぎゅん詰めで、食べるわけです。
これが、また。いい感じ。
う・ま・い
これが、うわさの 『冷やしたぬき』か。
若い人は、大盛りをガバガバ食べてます。
これこそ、職人さんやサラリーマンの味方ですよ。
小洒落た盛の少ない蕎麦屋さんに見せてあげたい。
梅やわらかに 香り
かたき蕾 ほころび
やわらかに香り
いにしえよりの
季節をつなぐ梅
今を告げながらなつかしく
なお 明日を想う
なんと情緒的で美しいファブリックではないでしょうか。
日本の四季を愛でるすばらしさ
日本人ならではの美意識を呼び覚ましています。
ご存知の方も多いと思いますが、川島セルコンには、世界的なファブリックデザイナーさんがいます。
ヨーロッパでも高い評価を受け、今いろいろな施設で彼女のファブリックが取り上げられています。
いつ見ても、
その細密なできばえに
息を呑むような感動を覚える訳です。
私たちが忘れかけていた、日本の美しさを再発見するいい機会でもありました。
実に美しいファブリックだ!
美しいファブリック達は、見事なまでにコーディネートできる素材をも
取り揃えて、あなたの窓辺を飾ろうとしています。
ニック・マーローのコンセプトである 『 美しい窓辺 』 の提案。
美しい窓辺は、幸せを呼ぶ。
ありがたいことに、本日はホンダスミコさんとツーショットをいただきました。
本当に嬉しい限りです。
本日も、有難うございました。