Category: Information

             

 

本日は、地上41階 名古屋でもすこぶる高い高層のマンションでのお取付。

事前の調査で、エレベーターにレール等が入るかどうか確認をしていくんですが、

実際、エレベーターに乗せようとしたら、

アラ~、現実あと5センチが入らない。

わオ~!  オー、マイ、ゴッド!

本日は29階のお客様 → それでも41階でなくてよかったけど。

そんなこともあろうかと、本日はスタツフ2人を入れてあったので、

急遽、階段で上がってもらうことに、

二人のスタっフは、顔を見合ってお前先に上れ、俺15階から上な!

なんて、打ち合わせ。

わたくしはと申しますと、お客様とエレベーターで先にお部屋へ、取り付けの下準備。

7~8分もしますと、スタッフさんが息絶え絶え、

ハアハア、ま~る~で~登山のよ~うだ~・・・・・。

よし、よし、よくやってくれました。有難う。

 

それでも、取り付けは息を整えて、丁寧にお取付いたします。

DSC_0684

 

 

 

 

 

 

 

 

都会的な感じのグレーのタテ型ブラインドをお付けいたしました。

都会のマンションはタテ型がよく似合いますね。

DSC_0686

 

 

 

 

 

 

 

 

景色も最高、

階段上がり(バクバクだった後の)の心地よい疲れも最高。

後で、コメダで最近出た『コメ黒と言う名の珈琲、キリマンジェロ』←いつもよりちょっと高い。

をスタツフにおごって、労をねぎらってあげました。

本日も有難うございました。

 

花粉症で頭がボ~。 携帯がない。

             

例によって、花粉症がピークを迎えておりまして、

鼻はぐずぐず、口の周りまで肌荒れアレアレ。

頭がボ~。

おかげで、昼の弁当屋さんにどう言う訳か、

自分の携帯電話をレジ横に忘れ。

家に帰って慌てた。ホント慌てた。

ない。ない。ない。    携帯がない。  ← 慌てふためいてる様子を表現

そうだ、弁当屋だ。

事務所の電話で自分の携帯に電話すると、

忘れてありますよ。!

ホット。よかった。よかった。

以上。

久々のお粗末でした。

 

             

ここのところ、比較的大きな現場が多く、

スタツフ、応援チーム、一丸となって取り組むことになりました。

先日来は、伊勢のリゾートホテルの和食レストランの窓周り工事。

Exif_JPEG_PICTURE

本日は、事業所の窓周り工事です。

縦型ブラインドをウッドブラインドに交換する工事ですね。

今回の工事の難関は、高さ6Mの階段室の窓にウッドブラインドをつけます。

Exif_JPEG_PICTURE

高いですね。

当然、足場工事が要求されます。

私どもは、年間何度となく足場設置作業を経験し、

『高い窓も、難なくお取付が出来る機能を持っております。』

Exif_JPEG_PICTURE

 

安全第一で、足場を組み立てブラインドの取り付け作業に入ります。

手馴れたスタツフが、ブラインドを付けていきます。

Exif_JPEG_PICTURE

有能なスタツフがいるからこそ、お客様に

美しい窓辺演出をご提供できると考えています。

ありがたいことです。

たとえ、一窓でも努力することは惜しみません。

お客様の美しい窓演出のために。

本日も有難うございました。