いつもなら、梅雨の予感でしょうか?・・・・
・・・とか言いながら曇り空をながめていたのに、
いきなり梅雨とは、ね。
朝から雨・・・。
そして本日、昼から梅雨の晴れ間って言うんでしょうね。
いきなり、暑い日ざし。
全部ありの本日でした。
まあ、青空に実にnic marlow の看板が映えてます。
この看板のある風景。
誰も、いいって、言ってくれなんですが、
本人はかなり気に入ってるんですけどネ。
夏になったら、ここに朝顔のリースなんか飾ったらいいんじゃないでしょうか。
そして、12月はもちろんクリスマスリースを飾りましょう。
なんか、季節が分かるものがいいですよね。
信号待ちのドライバーの気持ちがきっと和みますよ。
よし、やってみよう!
乞うご期待!
これから暑くなると、
日差しを防いで、しかもプライバシーも守れ、それでいて充分な光も入れたい。
ただ、ドレープを引くと暗くなっちゃうしね。
部屋の温度もちょっと下がると嬉しいな。
そんなカーテンないなしら?
こんな、ご要望のお客様が増えてきます。
そこで、お薦めするのが、ケースメントレースなんです。
ケースメントレースとは、ドレープとレースの中間の性格を持ち、透かし織りが多く。
適度の調光と装飾効果があるレースのことを言います。
重厚感もあり落ち着いた雰囲気になります。夏なんかこれ一枚でいいんじゃないでしょうか。
本日は、そのケースメントをお付けしました。
夏のぎらぎらした空気をさえぎります。
落ち着いた雰囲気と、ちょとしたリッチ感も表現します。
おー、お金持ちそう!。 なんてね。
と言うことで、夏のレースはケースメントレースを選択する技もあるわけです。
お客様も一言。
・・・・・『いいね』
5月もあっと言う間に終わって、もう6月ですね。
自分がおちおちしてる間に、季節や自然のなりわいの方は確実に、
歩みを進めています。
何年か前に、可睡ゆりの里で買ったユリが、今年も花を付けましたよ。
今年は、ちょっと小ぶりの花になっちゃったね。栄養不足でした。
そして、なんと珍しい花が咲きました。
5~6年前、子供が海外出張で面倒見れないから預かって!
・・・その後、ずーとそのまま、我が家に居続けている観葉植物のセローム君。
最初、30センチくらいの丈だった彼が、今や1メーターを越える身長になっちゃって、
正直、手に負えない状態になったこの頃、
紐でくくっとかないと、めちゃ広がってしまう荒くれ者。
本人、自分で悪いかと思ったのか、私たちに
超珍しい花を見せてくれました。
それが、これ!
竹取物語のような、なんとも変わった 花。
ちょっと子供のオ〇〇チ〇のような形。
しかも、1日~2日くらいしか見せないようですね。
なんか、見たことないので家中で大騒ぎ。
そろそろ、鉢が小さくなったので、替えてくれと言ってるようなそぶり。
人間の方は、くたびれ始めてるのに、
草木たちは生き生きと・・・・。
元気出してねと、さとされてるような・・・・。