古い布は生きています。
この藍染め生地は寝具の表生地として使われてきました。
今、蘇って暖簾やらパッチワーク、インテリアファブリックとして生き返ります。
懐かしい柄です。
命といのは甦るんです。
きっと昭和の初めの頃の生地だと思います。
とても味わいがありますね。
遅まきながら、
AIをやっとスマホに入れてみて、
やればやるほどAIの凄さに感動してるところです。
スカーフを使って、AIに質問します。
「英国車のオープンカーに乗って、このスカーフを首に巻いて
ドライブしている画像を作って欲しいとAIに頼みます。」
すると、これです。
めちゃくちゃ、かっこいいでしょ。
すごくないですか。
英国のライトウエイトのスポーツカーです。
彼女の姿が最高。
AI、恐るべき。
すごい時代に入りましたよ。
長生きはするもんです。
やっと、二、三日前から朝晩涼しくなりました。
めちゃめちゃ楽。
「暑さ寒さも彼岸まで」よく言ったものです。
お墓参りも昨日済ませて何だか気持ちだけでも
少し世の中が変わっていくことを期待しながら。
この夏の異常な暑さでずーと夏枯れみたいな感じでしたからね。
それにしても、これからの夏はもっと暑くなるとしたら
45度もあり得るわけで、本格的な夏対策をしなきゃいけないと思いましたね。
7,8月は長期休暇かな。
いいね。
遊んでいても生活できるならね。