花粉症も50年ものキャアにもなりますと、
日々、鼻や喉が辛くてヨレヨレながら、まあ上手に付き合っていくものなんですが、
不覚にも、
何も考えずに、くしゃみ、をしてしまいました。
うーっ!!!!!
腰にきた、ひょっとしてぎっくり腰!?
いかん、だんだん痛くなってきました。
まさしく「ぎっくり腰」
やっちゃった。
これが、
弱目にたたり目だ。
春らしく暖かくなると草餅が食べたくなります。
この時期、仕事で中村区に行くと孝和堂の草餅を買います。
孝和堂の草餅はよもぎを自分たちで収穫して使ってるそうで
最近、超有名になりましたね。
この日もお客さんでいっぱい。
何せ、美味しさは1日だけしか持たない。
経験上、硬くなるので買ったららすぐ食べる。
一応、仏壇に備えて即おろしてすぐ食べる。(ご先祖様ごめんなさい)
でも、これが一番美味しい。
いやいや、春だね。いいわ。
近頃は、ウイリアムモリスの「いちご泥棒」の柄は
本当に各メーカー色々出ておりますが、
やはり英国サンダーソンの正規版権で国内で手塩にかけて西陣織の技術でおられた
川島織物の「いちご泥棒」が最高ではないでしょうか。
発色といい生地の奥深さといい、
生き生きとしケルムスコットの森の雰囲気も見事に醸し出しています。
小さな額ですがテープルの上にさりげなく
モリスの気持ちがわかるような。
素敵な1日が始まります。
いちごを泥棒してどこにもっていくんだろう。
小さな赤ちゃんでもいるのかな
それとも誰かに・・・・。
※「いちご泥棒」の小さな額の販売を計画しております。